当ブログの運営について

ゆうじです。当ブログは現在ホスト通いで苦しんでいる人、今後苦しむ可能性がある人に向けて、ホストクラブの正しい知識や情報を発信しています。

ネットやテレビでホスト絡みの事件がたびたび報道されています。ホストクラブに通うことで苦しみが生み出されていると思い、ホスト依存と自殺に関係性を独自に調べてみるとホストクラブの店舗数と自殺者がおおむね比例していることが分かりました(その因果関係は分かりませんが…)。
→別記事「10代20代女性の自殺者数とホスト増加の関係性

現在の法律では通常のホストクラブは取り締まれないようです。事件が明るみになり、年々、取り締まりや規制が強化されてきていますが、まだまだ苦しむ人が多いと推測します。世界的に見てもホストクラブがあるのは日本だけあり、それは文化ではなく世の中の歪みに思います。

ホスト依存は他人事に思えない

私はホストクラブとはまったく無縁の人間です。10代の頃から親元を離れ、生活費を得るために肉体労働をしていました。夢や希望、対人関係力があるわけでもなく、ただ生活のためにしんどい仕事が続く日々。

生きて行く辛さからギャンブル依存症になり、長年苦しんだ経験もあります。
→詳細ページ「ギャンブル依存の体験と回復に至った経緯

ギャンブルは分かっていても止めれない状態でした。心の中にどうしようもない空虚感があり、なにか依存することで、その空虚感を見なくていいから楽な一面もあったのです。しかし、長期的にすると生活は苦しくなり、その期間は人として成長できないという二次災害も生まれます。

ホスト依存と同じではないけれど、根っこの部分は近いかもしれません。だから、「他人事」には思えないのです。

ずいぶん遠回りして生きてきましたが、現在は生活に余裕がでてきたため、自分のできることとしてブログを書いています。

ご連絡

ご連絡ある方は下記のメールフォームからお願いします。